Archives for : 地震

続き:その後の東日本巨大地震分析

ど素人による東日本巨大地震分析に戻る

2011年3月11日の巨大地震が起きてから10ヶ月が経ちました。2011年6月11日の記事を書いてから大きな変動がありました。それは日本列島が大きく東に伸びていることです。国土地理院のGPSによる地殻変動測定を見比べてみましょう。図6は前にも掲載したもので兵庫県日高を基点とする近畿・中国・四国地域の地震直後の各観測点の移動ベクトルです。ところが、図7に示すように10ヶ月後の日高を基点とする同地域の各観測点の移動ベクトルは大きく変動しています。

Continue Reading >>

ど素人による東日本巨大地震分析

続き:その後の東日本巨大地震分析

今回はプロジェクト管理とは全く異なる話題:東日本巨大地震を取り上げます。地震とプロジェクト管理は関係ないのですが、実態の把握と対策という点では同じで、いくつかの地震関連情報を見ていると注視すべき点が浮かび上がってくるものですから、場所柄をわきまえず、ここで敢えて取り上げました。

この分析を始めようとしたきっかけは3月11日地震発生後、3月12日の未明には新潟県中越地方、長野県北部、千葉県東方沖、秋田県沖などで地震が発生しているので、次に何が起きるか分からない不安を感じたからです。誰もはっきりと答えられない状況では自分でデータを見てこうなるはずだと確信を持ちたかったということや、先の新潟・長野・秋田・千葉の地震や3月15日に発生した静岡県東部の地震と三陸沖地震との関連性は分からないという専門家の発言が動機になりました。

Continue Reading >>